◆サイの御教え◆

新年のメッセージ

  

あらゆるものは『時』の命ずるところにより生ずる

良いことも悪いことも『時』に左右され

繁栄も貧困も『時』しだい

『時』はあらゆるものを決定する

『時』に支配されないものはない

この全世界において

これは『真理』なり

  

  

『時』は神なり

  

 神聖なるアートマの具現である皆さん!

 時は神の具現ですそれゆえに時は『年』と呼ばれています賢者は神を『時の具現者(カーラルーパーヤ)』と表現しました

 動くものも動かないものもこの宇宙のすべてのものに神は浸透していますしたがって神は『時を胎内にもつ者(カーラガルバ)』として特徴づけられますまた賢者は神を『勇者たちの中の至高者(ディーロータマ)』としても表現しています『ディーラ』という言葉は偉大な知識人や非常に頭の良い人などという意味に捕えるべきではありませんディーラとは自分の知性(ディー)を神に向ける人に対してヴェーダが与えた称号です

 『カーラム(時)』という言葉は『カー』と『アラム』に由来していますすなわち時の具現である神はそれぞれが受け取るべき報いを与える者であるということです神が世俗的な捧げ物や世俗的な権威世俗的な権力に屈服するようなことはありません神は霊的向上心に対してのみ応えるのです

  

人生の目的

  

 この世界で私たちは昼と夜の同じ繰り返しを絶えることなく体験し続けています皆さんは同じように宗教的沐浴をして同じように食欲を満たし続けていますこのようなことを毎年毎年続けていますしかし有意義で高尚な人生を送るためにどのような努力をしていますか同じことを何度も何度も繰り返しながら何度も何度も同じ苦しみを味わっていますもしこのようなことをし続けるのなら人生の価値とは一体何ですか 人生の目的とは何ですか 何が人生の第一の目的なのですか この基本的な問いを探求する人はほとんどいません

 したがって私たちが詳しく吟味しなければならないことはどうすれば他者への模範として役立つような理想的で至福に満たされた霊的向上を目指した人生を送ることができるかということです人は霊性修行に励みますしかしその修行の成果を吟味すれば修行が無意味であったことが分かりますこれらの修行はすべて純粋にある種の精神的な満足をもたらすためのものでありそれ以上のものではありません

  

 私の見解では『霊性修行(サーダナ)』も『充足感(サーディヤム)』も独立して存在するものではなく別々のものではありません霊性修行と充足感はひとつであり同じものです霊性修行を目的地(サーディヤム)へ至る手段であるとしてしまうのは心の錯覚なのです真の霊性修行とは人は神ではなく物質的な身体であるという考えを捨てることです物質的なものから霊的なものへ目を向けることが真の霊性修行です

 今日私たちはこの世界について実に様々な知識をもっていますこの種の知識はどれもヴェーダの言葉でいう『英知』ではありません真我(アートマ)に関する知識だけが真の知識なのです一般に言う知識とは物質的なものに関する知識であったり感覚上の知識であったり調査して得た知識であったりしますしかしそれらは皆『真我の英知』ではあり得ません最も高次の意味においては『真我』と『英知』は異なるものではありませんそれらはひとつであり同じものですですからヴェーダは次のように言明しています「ブラフマーは真理であり英知であり無限である(サッティアム ニャーナム アナンタム ブラフマー)」 真理英知無限そしてブラフマンこれらはすべて普遍なる真我(パラマートマ)の別名なのですこれらは同意語です互いに異なるものではありません

  

英知と帰依

  

 『英知』とは何でしょう 人の真の本質を認識することが英知です帰依はこの英知と一つになることを達成するための手段です(真我の知識が真我と一つになるときのことです) 英知とはあらゆる想念からの解放を意味しています英知の道を行くには適切な努力をして思考をコントロールする必要があります英知の道を行こうとも帰依の道を行こうとも最終的に受ける啓蒙の光は同じです

 たとえば月は太陽の光を反射します太陽からの光は暖かく光輝いていますその同じ光が月から放たれたならそれは涼やかで静かな感じがします太陽の光も月の光も同じ光です太陽と月の両方に光を与えている本源とは『アートマン』です太陽の光は英知にたとえられ月の光は帰依にたとえられてきました帰依心が至福に満ちているとき英知は光り輝きますこのように帰依と英知は同じ過程の始まりと終わりを示すのです

  

 この現象世界において私たちは『行為をする者』『行われている行為』そして『行為の目的』という三つの存在を認めますこれが帰依の特徴です霊性修行者は行為者です霊性修行は行われている行為です神のヴィジョンを得ることが行為の目的ですこの過程が『英知』『知られるべきもの』そして『知る者』としても描写されているのです最も高次の意味においてはこれらはすべて一つですこれらは三つの異なる段階において違った形で現れます人はこれが霊性修行における霊的体験だと自分で想像していることに夢中になっていますしかし本当に探し求めるべきことは霊的でないものに対する執着を捨てることです世俗の富や権力に頼るべきではありません神は純粋なハートから生じたものだけを受け取ります神は世俗的な捧げ物に屈することなどありませんこのことについては歴史的な実例があります

  

『時』は神の顕れである

  

 『ヴィシュヌプラーナ』と『シヴァプラーナ』のどちらにも、パールヴァティーは最も美しい女神として描写されていますパールヴァティーは自分のたぐいまれな魅力を自覚しておりシヴァを配偶者として射止めたいと思いましたしかしあらゆる努力は徒労に終りましたこの経験から教訓を得てエゴを捨てパールヴァティーは厳しい苦行に入りました猛暑酷寒激しい風雨に立ち向かい彼女は苦行によってやせ衰えました心はただシヴァだけに集中していましたエゴが完全に取り除かれたのを見てシヴァはパールヴァティーを自分の半身とすることに同意しました

 このエピソードの内的な意味は何でしょうか大自然はパールヴァティーを象徴しています大自然は非常に美しいものです自分の魅力を誇りに思い自然は皆を惹きつけようとします惹きつけることに成功するとエゴが育ちます大自然の申し子である人間もまたエゴを増大させ利己心に満ちた人生を送りますエゴは知識肉体的な強さ権力や地位外見の美しさ他の様々な業績を基にあたりに撒き散らされます学問におけるプライドでさえも人を神から遠ざけます

 このようなうぬぼれに満ちている人は決して神を悟ることはできませんうぬぼれのない人だけが神を悟った魂となれるのです*ヴァールミーキ*ナンダ*クチェラ*サバリ*ヴィドゥラハヌマーンは神を悟った帰依者たちですが偉大な家系や富や学識を自慢することはありませんでした彼らの最高の特性はエゴがなかったことですたとえばハヌマーンはその偉大な武勇と学識にも関わらず自分をラーマの召使いと呼ぶことに満足していましたこの世で得たものも為したこともすべて束の間のものであり永遠ものではありませんそれらに誘惑されると人は慢心し最終的には破滅を招きますしたがって自分が行為者であるという観念を捨て神のみが行為者であると見なさなければなりません神は与える者であり神は受け取る者であり神はまたその与えられたものでもあります

 『時』とはまさに神の顕れです生と死は『時』によってもたらされますそれゆえ誰もが時を神と見なすべきであり時を神聖な行為をするために利用すべきです一瞬たりとも無駄にすべきではありません時を無駄にすることは人生を無駄にすることです

 行為の果実は『時』によって決まります幸福であろうと不幸であろうと裕福さであろうと貧しさであろうと経験することはすべて自分の行為の結果なのですしたがって良いことも悪いこともあなた方の行為にかかっています自分の行為に従ってその通りの報いがくるのです自分の時間をどのように利用したかが結果を決めるのです

  

 したがって神の顕れであるこの新年を正しく活用しなければなりません皆さんはクリタユガトレーターユガドヴァーパラユガカリユガと呼ばれる四つの時代について聞いたことがありますこの四つはそれぞれにかけ離れたものであるというわけではありませんその違いは経験に基づいていますクリタユガであろうとカリユガであろうと異なる形態をとっているわけではありませんその時の人々の振る舞いによって時代に名前が付けられるのですクリタユガにあっても執着と嫌悪感に満ちている人はいますカリユガにあっても真理を固く守り平安に満ちた徳高い人生を送っている人はいますどの時代においても神がその源泉ですですから神につけられた御名の一つは『ユガディ(時代の起源たる者)』ですユガディのお祭りはこのような理由から祝われるのですすべては神の顕れですこのことを認識しないで人は何かを得たときに得意になり何かを失ったときに意気消沈するのです利益や損失に影響されない平静さを育むべきです

  

王様と帰依者

  

 かつてある王様が最も利口な人を見つけようと会議を召集しました王様は質問しました「世界で最も白いものは何か最も黒いものは何か」 会議に集まった知識人たちから様々な答えが返ってきましたある人は「ミルクです」と言いある人は「綿です」と言い ある人は「空です」などと言いました

 その会議には一人すばらしい帰依者がいました王に尋ねられて帰依者は言いました「私は学問のある知的な人間ではございません私がもっておりますわずかな知性は神からの贈り物です一人一人がもっている知性はすべて神からのものですその知性を誤って使っている人もいれば上手に使っている人もいます」 そして神へ祈りを捧げた後帰依者は断言しました「昼は他のどんなものよりも白く夜は他のどんなものよりも黒いこれはこの世界において明らかなことです昼は白く夜は黒いのです私たちの人生はすべてこの昼と夜すなわち白と黒の繰り返しを続けていますこの昼と夜のサイクルを乗り越えた者とは誰でしょうか 神だけです白と黒の組み合わせは『一日』として表現されていますこのサイクルに打ち勝った者とは神です昼(ディナム)と神(ダイヴァム)の違いとはこの世界に昼と夜があろうと神には昼も夜もないということです」 そして帰依者はこう締めくくりました「神だけが人に恩寵を与えることができそれによって人は昼と夜を超越することができるのです」

  

 王様の質問に答えようと前へ進み出た無学な人間の厚かましさに会議に出席していた学者たちはみな憤慨しました他の種類の傲慢さならば抑えることもできましたが学者たちのこの傲慢さは簡単には抑まりませんこれは学者たちの基本的な病気です学者たちはたくさんの本を勉強し書物の上での知識に没頭していますしかし学者たちはその結果としてエゴだけを膨らませてしまい自分が知っていることのほんの少しでさえも実践したりはしません学者たちは王様に近づき言いました「このような無学な男の言葉など聞くべきではありません彼に自分の言ったことを証明するように求めなければなりません今日の世界においてはいかなる分野のいかなることに対しても証明が求められます」

 そこで王様は帰依者に自分の言ったことを証明するように言いました帰依者は証明をするために一日の猶予を求めましたそしてその間は自分のすることに対して質問したり反対したりしないことを条件として願い出ました王様はその二つの要求を受け入れ宮殿の中であってもそれ以外のどこであっても誰もその帰依者の行動や振る舞いに口出ししないようにと告げました

 翌日王様は昼食の後宮殿で休んでいました帰依者はコップにミルクを満たし王様の寝室の入り口に置きましたそれから乳飲み児をドアの近くに連れてきてその子を叩き大声で泣かせました王様は昼寝の邪魔をされました王様は激怒して起き上がり昼休みを邪魔する無礼なことをした者を確かめに出てきました王様は部屋から出るときにミルクの入ったコップを倒してしまいましたコップが見えなかったのです

  

 帰依者は王様に言いました「昼間はミルクよりも明るく白いのでミルクが見えなかったのです王様もしミルクが最も白いものであるならミルクが見えなかったというのはどういう訳でしょう ミルクよりも昼間の方が白いのです昼間の光はミルクよりも白いのですこの事実をお認めにならなければなりません」 さらに帰依者はこう付け加えました「星は昼間でも空にありますしかし昼間の強い光のために見ることはできません夜がやって来れば星は見えるようになります」

  

 昼の白さは『英知』を表します夜の暗さは『無知』を表します神は英知と無知の両方を超越しています神を忘れ人は世俗の体験に夢中になっています神は神を通してのみ体験することができます

 神は『サット・チット・アーナンダ』と表現されていますサットとは『真理』ですチットは『英知』です真理と英知が一つになればそこにはアーナンダすなわち『神性の至福』があります真理と英知を切り離せば至福を経験することはできません真理は砂糖にたとえられます英知は水にたとえられます砂糖が砂糖水が水のままであるなら何も特別なことはありませんしかしその二つが一つになればおいしい甘い飲み物であるシロップを得ることができます同様に真理と英知がひとつになったときはじめて至福を経験します真理は真理を通じてのみ得ることができます英知は英知を通じてのみ得ることができます至福は至福を通じてのみ経験することができます英知の化身としての神は『英知の道』を通してのみ悟ることができます至高の知識すなわち『英知』とは何でしょうか それはあなた自身の真の自己を知ることですそれが真の知識です真我を知ることこそ真我を顕現させることです絶えず真我に集中することが神の直接的なビジョンを経験する手段です真我とは何でしょうか それはアートマです皆さんが『私』と言うときそれは真我を指していますこの『私』とは誰なのでしょうかそれは身体ですか 心ですか 知性ですかアートマ(内なる神)ですか この問いを探求するならアートマだけが『私』であるということを理解するでしょう

 アートマはどこからやって来たのでしょうか 『ナラ(人)』という言葉はアートマを意味しますアートマは空そして他のあらゆるものに浸透していますしたがって空などの基本元素は『ナーラース』と呼ばれましたこれらの元素の根源者は『ナーラーヤナ』と表現されていますこの五大元素によって構成されている人間は神(ナーラーヤナ)なのですアートマとは至福に満たされたものという意味ですこの至福を世俗的なものから得ることはできません皆さんが経験するあらゆる快楽は束の間のものなのです

  

三つの意識状態

  

 人は心の作用を克服したときにのみ至福を経験することができますこれが可能となるのはどのようなときでしょうか それは熟睡しているときです熟睡している状態は基因となる形態と表現されています目覚めている状態は身体上の形態です夢を見ている状態は精妙な形態です熟睡状態は基因となる形態です行動の動機と実際の行動とが忘れ去られるとき基因体のみが存在しますこれらの意識状態は探求してはじめて得ることができるものです心をコントロールしたいのなら良い行為をしなければなりません良い行為をするにしたがって良い想念と良い感覚を培うようになりますあなたは自分で考えた通りのものになります良い考えをもつなら真実を正しく理解できるでしょう反映されているものは変わるかも知れませんしかし実体そのものが変わることはありませんたとえば流れる小川や静かな湖濁った池に映った太陽は様々に変化しますが太陽自体は変わらないものです身体は容器のようなものです心は身体に入っている流体ですそこに反映されているアートマは映像ですその映像は心の状態によって鮮明であったり不安定であったり濁っていたりしますほとんどの人はこの霊的な真理を容易には理解できません

  

アートマについての真理

  

 たとえばヴェーダンタにはこう宣言されています「動かない者はまた動く者でもある」 この意味は神は動かないものでもあり動くものでもあるということですどのようにして動かないものが動くものとして描写されるのでしょうかまたどのようにして動くものが動かないものとして描写されるのでしょうか 「神は不動であるが神は動いている」というこの言明には明らかな矛盾がありますこれに対してヴェーダンタはすばらしい説明を加えています夢見の状態では自分自身があらゆる種類の動作を体験しますしかし夢の中では動いているように見える身体も実際はベッドの上で動くことなく横たわっています物質としての身体は動いていません夢の中の身体は動いていますどちらの身体も同じ一つのものです身体はある意識状態においては静止しており別の状態においては動いています

  

 ヴェーダンタは物質的な状態には動きがあり霊的な状態には安定した不変性があると宣言していますしたがって瞑想の目的は安定した不動の霊的状態に到達することにありますヴェーダンタは数多くのこのような深遠な真理を明らかにしています

 たとえば自分の住んでいるところを聞かれたら人は特定の地域の特定の住所を答えるでしょうしかしヴェーダンタによればすべての人の真の住居は神です同様に人は自分の属するカーストや共同体を示す言葉によって自分のことを言い表すかもしれませんしかしそのようなものはすべて世俗的な属性に過ぎず世俗的な目的に役立つに過ぎませんどのような物質的な違いも重要なものではありません

基盤となる実在はすべての人の中にあるアートマですヴェーダはすべてを『不滅の子』と表現しました人は精神について話をしますしかし自分の信じることに矛盾した振る舞いをしています思い言葉行動を一致させるべきですこの三つを一致させるためにはアートマ(真我)についての真理を理解しなければなりません

  

 このアートマとは『時』であり時は神ですしたがって時を浪費すべきではありません時を良い行いで満たしなさいこれ以上のサーダナはありません良い思いと良い行いによって時を神聖なものにしなさいそのためには良い仲間とつき合わなくてはなりませんそうすることによってやがて解脱へと導かれるでしょう神への想いで心を満たしなさい神聖な行為に専心しなさいこれが本当の霊性修行です

 人は何時間も瞑想に時を費やすことを要求しますしかし心が集中していないなら瞑想は何の役に立つのでしょうか それなら日常の仕事に従事したり社会奉仕に尽力したりバジャンに参加したりしたほうがよいのですこのような手段によって心をコントロールするように努めなさいまたこのような活動は礼拝へと変わるでしょう思いと行いのすべてを神に捧げなさい「あらゆる行為が神を喜ばせるために為される」そうすれば行為は浄化されます

 神を体験したいと思うのなら義務と行為を通してそれを行わなければなりませんこれはそれほど簡単なことではありません皆さんは私の話を何年も聴いてきましたメモを取りテープレコーダーを聴いていますしかし皆さんの中に少しでも変化がありましたか それがあなた方の生き方です自分の中で何か変化があったときそれだけが霊性修行の成果です皆さんは昼も夜も同じことをして時を費やし続けていますが何か人生を崇高なものにするための努力をしていますか 理想的な生活を送るように努力しなさい日々の振る舞いの中で何かより良い変化がなければいわゆる霊性修行と称されるものはすべて無駄になってしまいます

  

揺るぎない信仰

  

 英知は神です英知はアートマです自然は『知られるべきもの』です人は神と自然が結合したものです『バガヴァッド ギーター』にはこう書かれています「『クシェートラ(場すなわち身体)』と『クシェートラージュナ(場を知る者すなわちアートマ)』とが共に人間の人としての存在を形成している」 同様に聖典は人間の身体を寺院と呼びそこに内在する真我をその寺院におわす神と呼んでいますこの事実を単に知的に理解しただけでも幸せになれるでしょうしかしその理解を日々の生活の中で実践するならもっともっと幸せになりますしかしこのようなことに対して立派な決意をするだけで満足してしまい実行するという強い決断力がないということは哀れなことですこれに関連したある物語があります

  

 昔々森中の鹿が集まって会議を開きました鹿たちは自分たちが様々な点で犬よりも優れていると同意するに至りました鹿は犬よりも早く走ることができ高く跳ぶことができます鹿は犬が食べるような激性のものではなく浄性のものを食べますしたがって鹿たちは以後決して犬を恐れるべきではないことを大きな喝采の中満場一致で決議しましたその決議事項が通過するかしないうちに鹿たちは森の中で大きな犬の吠え声を聞きました鹿たちは時を移さず命がけで逃げ出しました鹿の決議は風と共に消え去ってしまいました会議のあった場所には一頭の鹿も残ってはいませんでしたこの会議の結末といわゆる霊性修行者と呼ばれる人がする決意とは似たようなものです

  

 固く信じる勇気や強い決心をする勇気がなければ時計の振り子のように一瞬一瞬揺れ動く求道者が行う霊性修行は何の役にも立ちません反対にたとえ辛い状況にあろうとも自分の決意を決して揺るがさない人は『英雄』と呼ばれそのような人は神の恩寵を勝ち得ます

 私たちは霊的な価値観のもとに世俗的な活動をすることによって日々の生活の中で成就を求め努力すべきです私が時々皆さんにお話ししてきたように手は社会の中に頭は森の中に置かなければなりませんそれはつまり社会の中でどのような活動に従事したとしても霊的な理想はしっかりともっていなければならないということですそれだけが永遠の平安をもたらす真の霊性修行です様々な反映反響において何が変わろうとも実在は決して変化しませんあなた方はこの不変の実在アートマであるということを覚えておきなさいあなた方の霊性修行はすべてこの固い信念と揺るぎない信仰を確立し人生を完全に成就させる方向へと向かうべきです

  

真の霊性修行

  

 あらゆる行為を神に捧げ感覚器官すべてを浄化すべきですこれが真の『バジャン』です『バ』は『神聖なもの』という意味です神聖なものとは何でしょう自ら光輝を放つというアートマの原理ですバジャンの『ジャ』という文字はジャパ(神の御名を唱えること)という意味を含んでいますこのようにバジャンとジャパは同じ一つのものなのです

 たとえどのようなことをしていたとしても呼吸のプロセスにおいて絶え間なく無意識のうちにジャパ(常に神を憶念するということを意味する)があなた方の内で行われているのですそれは『ソーハム(私は神)』ですこれは真の霊性修行ですなぜなら何の努力もしないうちにあなた方の内で呼吸がなされ心臓が脈打ち血液が循環しているのと同じように意識して努力しなくともそのジャパは続けられているからですこれらはすべて自然な過程でありあなた方が全く意志しなくとも続けられていることですこれに対して長期にわたる訓練によって無意識のうちに自動的に行われるようになる行為もあります

 たとえば嗅ぎタバコを嗅ぐ習慣のある人は無意識のうちに指を鼻の方へ動かします同様に心はどこかへさまよわせながら習慣によって無意識のうちにジャパを行う人がいますこれは本当のジャパではありません(無意識にではなく)超意識の状態で続けられるジャパだけが本当のジャパですその状態に至るための自分の能力についていかなる疑念も抱いてはなりません固く決意するなら疑いという幻影を越えて間違いなくその状態に達することができます残念なことにあなた方は世俗的なことをする場合に比べて霊的なことに関する目的に対しては固い決意や粘り強さを表そうとはしません人は宇宙空間への何百万マイルもの旅をするためにはどんな努力もする準備ができていますが自分自身に内在する真の自己へ一インチでも行こうと努力することはほとんどありませんどのような知性もどのような世俗的取得物も束縛されることのないアートマの平安をもたらすことができないならそれらは一体何の役に立つと言うのでしょうか 神のみが人間に永続する平安を与えることができるのです

 したがって神の愛の具現である皆さん 『新年』には神という意味が含まれていることを知りなさい神には『時』に関係する様々な呼び名があるのです純粋な無私の気高い活動に従事することによって新年を神聖なものとしなさいできる限り他人を傷つけたり苦痛を与えたりしないようにしなさい蒔いた通りに刈り取るのです怒り羨望プライド嫉妬といった感覚に乱されていると感じるときには油断なく警戒し神に集中することを頼りとしなさい

  

一九九一年一月一日 プラシャンティ マンディールにて

  

*訳注

ヴァールミーキ  叙事詩ラーマーヤナの作者と伝えられる聖仙

ナンダ      クリシュナを、生まれたときから養育した牧人

クチェラ     クリシュナ神の学友。

サバリ      ラーマに深く帰依した女性

ヴィドラ     『マハーバーラタ』に登場するクル族の勇士

         


目次に戻ります

(C) 1999 Sathya Sai Organization Japan