神のお迎え-儀式

   

生命の詩

   

 インド花祭り2日目朝のスワミの入場の儀式で舞踊を演出しました。

 これはダルシャンの時にババ様を先導しながら踊るという希なる機会でこの舞踊作品を『生命の詩』と題し神が降臨されたという喜びサイ アヴァターと同じ時を生きているという喜びに高貴な魂であるブッダの誕生の喜びを重ね神に与えられた命の尊さ(天上天下唯我独尊)を表現することをテーマに取り組みました

 舞踊手は東京青年部の男性5名で音楽は九州のプロの和太鼓隊川筋太鼓の皆さんに生演奏でお願いすることになりました練習期間は約1ヵ月半踊りの訓練をしたことのない彼らをどのようにして本番までに心身共に最高に昇華させるかが問題でした

 案の定なかなか一筋縄では進みませんでした5人の調和が今一つであるという難点を抱えつつ振り付けも完成に近づいた頃この作品のテーマにあるもう一つのセンテンスが浮かびました

 それはババ様の5つの価値-真理正義平安非暴力を盛り込むというものでした舞踊手の5人それぞれに祭壇の前で価値の書いた紙をおみくじ形式に引いてもらい役を決定し以後それぞれを役(価値)名で呼ぶようにしましたそして踊りのラストは5人がサルバダルマのマークを作るという構成に決まりました

 群舞踊で一番大切なのは調和です5つの価値は一人でも欠けると五角形になりませんババ様が我々に望んでいるのも調和であるということが判り皆の意識も次第に変化していきました

 そしてインドでの初リハーサルで驚くべきことが起こりましたそれは川筋太鼓の魂に響く大変素晴らしい生演奏で彼らの踊りに変化が生じたのです何度稽古しても苦労した喜びを表現するための躍動感がごく自然に出ているのです

 しかも私自身上手く教えられなかった日本の伝統的な舞踊のステップを踏んでいます

 ババ様はおっしゃいます「皆さんは音楽を聴くと何と幸せな気分になることでしょうこの幸せはどこから来るのでしょう それはあなた自身のハートから来るものに他なりません」

彼らは魂に響く日本の太鼓によって忘れていた本来の日本文化の素晴らしさをハートで思い出したのですそして当日の朝すべてをご存知であるババ様はパレード直前に舞踊手に名前をお聞きになったそうです俗名ではなく役の名前各価値の名前を答えたそうです何と素晴らしいやりとりであったことでしょう

 そうして始まった本番での舞踊は多少粗削りなものではありましたがその表情には確かに神に対する感謝の気持ちと美しい微笑みが現れていました

 ババ様はおっしゃいます「今日人々は芸術(アート)は何であるか判らないでいますアートはハートから生まれるのですハートによって与えられたアートはハートの反映に過ぎませんアートは外に現れたものでありハートは内側にあるものです内なるハートが外側の芸術として反映されるのですですから私たちはハートを神聖な方法によって養う必要があるのです」

 すべてを監督し執り行ってくださったバガヴァン ババ様に心からの感謝を捧げます全世界が5つの価値の完璧な五角形を作ることができますように我々を道具としてお使いください

ジェイ サイラム

東京センター青年部

       


目次に戻ります

(C) 1999 Sathya Sai Organization Japan