バジャン セッションの運営進行について

(サティア サイ ババの御言葉からの引用)

できる限り頻繁に、あるいは少なくとも週一回はバジャンを行いなさい。すべての人が来ることのできる、集まりやすい場所で行いなさい。

『聖者と精神科医』英語版p132

全員がついて歌うことができるのであれば、どのようなバジャンを、どのような言葉で歌ってもよいのです。

“Sai Bhajana Mala”p29

だれもが至福(アーナンダ)を分かち合うことができるように、皆がよく知っているバジャンを歌いなさい。

“Sai Bhajana Mala”p29

バジャンを歌うときは、歌の意味と、神のそれぞれの御名と御姿が伝えるメッセージを深く考えなさい。

“Sai Bhajana Mala”p30

バジャンでサティア サイのバジャンのみを歌うべきだと主張してはいけません。そのような類の狂信主義を、私はまったく好まず、それを(とが)めます。あなたが私の数々の名前のうちの一つにこだわって他の名前を避けるのであれば、それは真理に対するあなたの無知を示しているのです。

“Sathya Sai Speaks旧版”Vol.8, p75

バジャンは参加者を純粋なエネルギーと高揚した情熱で満たす、ぞくぞくするような経験でなければなりません。

“Sai Bhajana Mala”p29

バジャンは好意、愛、歓喜を広め、汚染された大気を浄化するものでなければなりません。それは、すべての人々を招いて、喜びと平安を分かち合うものでなければなりません。ナガラサンキールタン(通 りを練り歩きながらバジャンを歌うこと)は帰依と愛を放射していなければなりません。私がバジャンから得る至福(アーナンダ)は、他のものによっては得られません。私がこれらの点を強調しているのはそのためです。あらゆる瞬間を、エネルギーと熱意と努力で満たしなさい。

“Sathya Sai Speaks旧版”Vol.8, p47-48

バジャンの参加者の中には口をまったく動かさない人がいます。このような人々は心の中でバジャンを歌っているのだと言うかもしれません。これは正しくありません。あなたは神の御名を声に出して、声の限りに全力で歌わなければなりません。そうしてのみ、神は十分に答えて、恩寵を注ぐのです。もし(おぼ)れている人の叫び声がかすかなものであったなら、だれもその人を助けには行きません。

“Sanathana Sarathi”, April 1992, p70

バジャンを神への聖なる捧げ物にするためには、旋律やリズムと共に、バジャンにあなたの気持ちを込めなければなりません。気持ちのこもらない歌は苦痛です。うぬ ぼれとひけらかしをなくして、謙虚と帰依の心でバジャンを歌わなければなりません。それがバジャンの正しい歌い方です。

“Sai Bhajana Mala”p30

バジャンは心に感じる経験でなければなりません。自分の歌が聴いている人々にどのような効果 を与えているかを片方の目で見て、もう片方の目では、神への効果を見ながら歌うようであってはいけません。

“Sathya Sai Speaks旧版” Vol.8, p60

バジャンは完全なる謙虚さの内に歌われ、神に捧げられなければなりません。バジャンを、才能を見せびらかすための演奏会や、音楽の技術の熟練の度合いを競うコンテストのように見なしてはなりません。バジャンは、あなたのファンをではなく、神を喜ばせなければなりません。

“Sathya Sai Speaks旧版”Vol.9, p177

バジャンは、肉体意識を完全に離れた状態で歌われるべきです。音楽の技術よりも帰依の熱意の方が重要です。

“Sanathana Sarathi”, Jun 1996, p156

バジャンの旋律、意味、種類、歌声、リズム(ラーガ)、拍子(ターラ)などの、バジャンの素晴らしい点に注意を向けなさい。

“Sai Bhajana Mala”p30

あなたの心が神を熱望するようにしなさい。そうすればリズム(ラーガ)と拍子(ターラ)は、おのずと心地よく正しいものになるでしょう。

“Sathya Sai Speaks旧版”Vol.7, p60

同じ行を何度も繰り返し、ひとつの歌を6分も10分も歌って、バジャンの時間を独り占めにしてはいけません。一行を二度繰り返し、それ以上繰り返してはいけません。ゆっくり、そして速く、二つだけのスピードで歌いなさい。そうすれば1時間のバジャンの中で、より多くの御姿を称える歌や、旋律や種類の異なる歌を、より多く歌う機会を、より多くの人に与えることができます。

“Sathya Sai Speaks旧版”Vol.7, p438

声がよくて、音楽の才能に恵まれた人々に、バジャンをリードさせなさい。キールタン(神の御名を歌うこと)は心地良いものであるべきで、耳障りな音であってはなりません。もしあなたの声が耳障りだったり、音程が外れていたりする場合は、旋律を乱したりせずに、ナーマーヴァリ(神の御名を唱える歌)を心の中で繰り返すだけにしなさい。

“Sathya Sai Speaks旧版”Vol.7, p177-178

もしあなたの声が不快だったり、甘くなかったりする場合は、静かにしていなさい。それがあなたにできる最高の奉仕です。

“Sai Bhajana Mala”p31

自分はサイ オーガニゼーションの役員だからバジャンをリードさせてくださいと言い張って、不満や不和を招いてはいけません。

“Sai Bhajana Mala”p31

バジャンの後は、5分から10分間の瞑想をするべきです。

“Sai Bhajana Mala”p31

人々はバジャン会場の雰囲気から生まれた、高潔で、高揚した、崇高な気分を持ってバジャンから帰るべきです。ですからバジャンのあとは沈黙を守って静かに解散するべきです。そうすればバジャンで得られた喜びや平安は、いつまでも消えずにハートに留まります。

“Sai Bhajana Mala”p31

バジャンはできるだけ簡素に行い、華やかさや外観を競い合ったりせず、経費を最低限に抑えなさい。神は外面 の飾りではなく、内なる熱い思いを求めるからです。そのわずかな必要経費も、献金皿や寄付願いや寄付者リストなどで集めるのではなく、静かに、自発的に皆で分担するようにしなければなりません。

“Sathya Sai Speaks旧版”Vol.67, p220

 


出典:http://www.sathyasai.org/devotion/songs/songs.html
翻訳:サティア サイ出版協会