シュリ ラーマ ナヴァミー
オーム サイラム
東京センターのシュリ ラーマ ナヴァミーのご案内をさせていただきます。
日時: 3/26(日) 15:00から (開場14:30)
場所: 東京サイセンター
Youtubeにてライブ配信もしますので、オンライン参加も可能です。
https://www.youtube.com/@TokyoSaiCenter
※開催中は「ライブ」と書かれた映像を選ぶとご視聴可能です。
当日の文化プログラムを、今年1月から来日されている、7名のサイ大学卒業生が担当します。どうぞお楽しみに。
また、シュリ ラーマ ナヴァミーの後、16:30頃から、以下を行いますので、あわせてご案内申し上げます。
・サティヤ サイ出版協会からのお知らせ
・追悼式
サティヤ サイババの御言葉です。
『ラーマの誕生日はラーマが表した理想を私たちに思い出させるために祝われます。私たちはラーマ、ラクシュマナ、バラタ、シャトルグナによって目の前に示された理想を熟考しなくてはなりません。聖賢ヴァシシュタは、「ラーマはダルマの化身である」と宣言し、「あらゆるものを魅了する姿をしたお方」と言ってラーマの神聖な御姿を描写しました。さらに「ラーマよ、あなたの天性の美しさと凛々しさはあなたの肉体だけからくるのではありません。あなたの無限の愛と憐れみが、その至福に満ちた御姿を生じさせているのです。すべての男女があなたのその至福に満ちた御姿に魅了されます。あなたはまさに絶対実在(サット)・純粋意識(チット)・至福(アーナンダ)の具現です」とラーマの栄光と威厳を賞賛しました』
2003年4月11日の御講話
東京センターの3月~5月の予定
オーム シュリ サイラム
3月になり、寒さも少しやわらいでまいりました。年度の変わり目でおいそがしくされている方も多いのではないかと思います。
そして、全国的に日常を取り戻しつつある中、東京センターでも定例活動の再開を検討していきたく考えております。
当面、5月までは、以下のスケジュールで、バジャン会・お祭りを予定しておりますので、皆さまへご連絡いたします。
3/12(日) 15:00~ バジャン会
3/26(日) 15:00~ シュリ ラーマ ナヴァミー
4/9 (日) 15:00~ 花祭り
4/23(日) 15:00~ 第12回アーラーダナ マホーッツァヴァム
5/7 (日) 15:00~ イーシュワランマ デー
5/21(日) 15:00~ バジャン会
いずれも、東京センター会場での参加、およびYoutubeライブ配信(主に祭事)の予定です。
6月以降の予定については、また改めて検討いたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
サティヤ サイババの御言葉です。
『わたしは、神の御名を歌い御姿をたたえるときにあなたが得る至福(アーナンダ)で生きています。それがわたしの食べ物であり毎日の糧なのです。ですから、あなたと話をする必要はなく、ここに座ってあなたがバジャンをしているときに感じる至福を吸い込むだけで十分なのです』
バジャン神への讃歌 P133
ライブ配信&アーカイブ
Live Event Archives
ほぼすべてのお祭りをライブ配信しています。お祭りの日時にクリックしてご覧ください。ライブ配信後は一定期間録画映像をご覧いただけます。
Map & Access
Please scroll down to find English access information in the page.
サンスクリット・ヒンディーバジャン練習音源検索
2023年の行事 Events&Festivals in 2023
English calendar
※東京センターの活動が再開された場合の予定日時です
以下の「詳細」から見ることができます。
サティヤ サイ東京センター内 出版協会売店および図書館のご案内
毎週火曜・土曜 13:00 - 16:00に開店しています。
出入口はバジャンホールのあるB1ではなくB2になります。外階段でB2まで下りてお入りください。
*コロナ対策のため入館の際にはマスクの着用をお願いします。
*図書館での閲覧はどなたでも可能ですが、貸出はSSSIOJ会員(LASAカードをお持ちの方)のみとなります。
貸出をご希望の場合は、事前に会員登録をお済ませください。
ヴェーダ チャンティング学習クラス
入門クラス(第5日曜日)
次回:10月30日(日)午後5時30分〜7時30分
はじめてヴェーダチャンティング(ヴェーダの詠唱)を習いたいとお考えの方は、このクラスにご参加ください(筆記用具をご持参ください)。テキストとして『ヴェーダ テキスト 1』を購入されることをお勧めいたしますが、ご購入されなくても、センターにある閲覧用をご使用いただけます。
学習内容:サンスクリットの発音、ガーヤトリー マントラ
「ガーヤットリー チャンダサーム マータ」(ガーヤトリーはすべてのヴェーダの母)と言われています。ガーヤトリー マントラはヴェーダの中で最も敬われ、最も普及しているマントラです。ガーヤトリー マントラは、太陽と三界にみなぎる燦然たる力に、理智を目覚めさせ、覚醒させ、強化してくださいと懇願する祈りです。ガーヤトリー マントラを唱えることによって、理智と直感力が発達します。詳しくはガーヤトリー マントラとはをご覧ください。
定例クラス(第2・4日曜日)
午後5時30分~約1時間
祭事・特別行事の日は休講となります。
ヴェーダ テキストはご持参いただくことをお勧めしますが、センターにある閲覧用テキストもご使用いただけます。
学習するマントラ:当日のクラス担当者へご確認ください。
ヴェーダは人間のあらゆる種類の苦しみを軽減することができます。ですから、ヴェーダを習うのは誰にとっても良いことです。―ババ
新年バジャン会
オーム サイラム
新しい年が平和で平安に満たされた年になりますよう、祈りをこめて、新年のバジャン会を開催したく、ご案内申し上げます。
日時: 1/8(日) 15:00~16:15 (開場14:30)
場所: 東京サイセンター
Youtubeでもライブ配信をしますので、オンラインからのご参加もできます。
https://www.youtube.com/channel/UCx3nweFN-K9u5O7VFnwLXRQ
※開催中は「ライブ」と書かれた映像を選ぶとご視聴可能です。
【会場でのご参加について】
事前のお申込みは不要ですので、どなたでもご参加ください。新型コロナウイルス感染症対策として、会場では、受付での検温・消毒、および、不織布マスクの着用の徹底をお願いいたします。また、当日体温が37.5℃以上の方、少しでも体調に異常を感じられた場合は、恐れ入りますがご来場をお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
サティヤ サイ ババの御言葉です。
『神への讃歌を歌うことは、神の記憶をより鮮やかにします。そして、音楽を通して神への賞賛が注がれるとき、心(ハート)は神の栄光を意識してとろけます。神はナーラダに告げました。『帰依者がわたしの栄光を歌う所に、わたしは我が身を置く』と。神は、ハーモニー、メロディー、そして、音楽を愛します。神の御名は、歌に歌われるとさらに魅力を増します。拍子をとって、代わる代わる順番に歌いなさい。木に止まっている鳥たちは、木の下で手を打ち鳴らして叫べば飛び去って行きます。それと同じように、あなたという木に止まっている、色欲、怒り、貪欲、執着、プライド、嫌悪という鳥たちを一掃するために、両手をたたいて叫びなさい。おお、ラーマ!おお、クリシュナ!と。それで十分です。それで心(マインド)の空間を清めるのに必要な時間も節約できます』
書籍「バジャン 神への讃歌」P135
年末年始 ナーラーヤナ セヴァ用物資募集
オーム サイラム
年末年始をひかえ、寒い時期となってまいりました。
ホームレスの方々へ、時節によってご入り用と思われる日用品をお届けしたく、セヴァ用の物資を募集させていただきます。
ご支援可能な方は、ご参加いただけましたら幸いです。
今回の募集物資の品目は下記の通りです。
●軍手、もしくは手袋 (フリーサイズ)
●ホッカイロ (貼る用、貼らないタイプ問わず)
●靴下 (フリーサイズ、冬用)
※男性用が多くあるとよいのですが、女性用も募集いたします。
●梅干し (お弁当パッキング用)
※カリカリ梅ではなく普通の梅干しであれば、はちみつでもしそ梅でも構いません。鰹節や着色料の入っていない普通の梅干しをお配りしたいと思っています。
<ご留意事項>
・すべて新品未使用品のみ受付させて頂きます。
・お送り頂いた物資の返品は致しかねますのでご了承ください。
・宅配便での受付とさせて頂きます。
<受付期間>
2022/12/17(土)、もしくは、12/24(土) 午前中着指定
送り先 東京サイセンター ナーラーヤナセヴァ係
住所 〒153-0043 東京都目黒区東山1-30-8
メゾンデュオーラ目黒 地下1階
TEL:03-5721-0468
・午前必着でお願いいたします。
・置き配達でお送りくださる場合は、地下一階の入口のスノコの上に置いてくださるようにご手配ください。
サティヤ サイ ババの御言葉です。
『自分が肉体であるとの思い込みを捨てたときに、初めて他人に奉仕しようという本当の衝動と意欲が生まれます。人が腹部の激痛に苦しむとき、眼からは涙が流れます。それはなぜでしょう? 身体のさまざまな器官、例えば目や胃などは同じ肉体の一部だからです。同様に、だれかが苦しんでいるとき、あなたも涙を流し、その痛みを和らげてあげたいという衝動に駆られるようでなければなりません。これは、苦しんでいる人とあなたとが、同じ一つの神の御体の一部であると認識するときに起こります』
書籍「セヴァ 真のボランティア」P73
2022年の行事 Events&Festivals in 2022
English calendar
※現在は「売店」以外の活動は休止中です。
※東京センターの活動が再開された場合の予定日時です
以下の「詳細」から見ることができます。
東京センター クリスマスのご案内
プログラム:

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 以前の情報へ