head title
ホーム アクセス スケジュール 写真館
☆ 定例会へのお誘い ☆
京都センターでは原則として毎月第1、第3日曜日と第4土曜日に定例会を行っています。
奉仕活動 セヴァ / ホームレスの方々へのお弁当お届けはじめ、様々な奉仕です。
教育活動 バルヴィカス / 子どものための霊性教育クラスです。
霊性活動 スタディサークル / 霊性に関する議題について円卓会議のように、参加者がそれぞれの見解を述べていくことで、一つのテーマを多様な角度から眺めます。多面的な観点は、ダイアモンドの表面に似ています。ダイヤの一番上には平らな面 があって、この面からは、他のすべての面を見ることができます。スタディーサークルの目的は、経験の共有やディスカッションを経てこの最上部の面を発見することです。
バジャン / 神への讃歌を歌い、人が内なる神性と一体となるためのスピリチュアルプラクティスです。
ヴェーダ / 天啓聖典であるサンスクリット語のマントラ吟唱の練習と、ヴェーダが示す意味を学びます。
ガーヤトリーマントラ / 天啓聖典、「リグヴェーダ(3・62・10)」にある普遍的な祈りの言葉です。
一日のうち、朝、昼、晩と三回ずつとなえると、人が一日のうちに作ったカルマを解消するといわれています。ガーヤトリークラブでは、108回のマントラ吟唱を行います。
どなたでも歓迎です。 神を真摯に求める方、霊性に関心のある方であれば、どなたでも参加できます。 会費等も不要ですので、スケジュールをご確認の上、お気軽にご参加ください。