セーヴァ(奉仕)

2017年2月18(土)

今日のテーマは、「セーヴァ(奉仕)」でした。インドにおけるサイの奉仕活動の紹介ビデオ約15分を上映し、奉仕についてのスタディーサークルを行いました。
奉仕の本質とは何か?セーヴァ(奉仕)とボランティアの違いは何か?について、様々な体験をもとに考えました。しめくくりには、今から始められることを考え、発表し合いました。

埼玉センターでは、昨年より楽器練習としてタンバリンを練習していましたが、インドで購入したタイプのものは日本では手に入らず困っていました。しかしこの度、日本でも手に入るものを見つけることができたため紹介しました。優しい音色で、初めての方や子どもでもたたきやすいです。今後、毎回持って行きますので、興味がある方はご覧ください。

休憩時間には、チャイをいただきながら1999年のホワイトフィールドにおける日本主催のブッダプールニマー祭の映像を見ました。ビデオテープで販売された映像を、画像が劣化しないようにDVDに変換しました。今ではなかなか見ることができない貴重な映像に、驚かされることが多くありました。スワミのダルシャンを見ながら、バジャンとアーラティを捧げました。終了後には、プラサーダムのお菓子が配られました。

2017年02月18日|ブログのカテゴリー:2017