ようこそサティヤ サイ東京センターへ!

Welcome to Sathya Sai Tokyo Center Website!

スワミの写真
唯一の宗教が存在します それは愛という宗教です
唯一のカーストが存在します それは人類というカーストです
唯一の言語が存在します それはハートという言語です
唯一の神が存在します 神はすべてに遍在しています 

新着情報

シュリ ラーマ ナヴァミー

オーム サイラム

東京センターのシュリ ラーマ ナヴァミーのご案内をさせていただきます。

日時: 3/26(日) 15:00から (開場14:30)
場所: 東京サイセンター
Youtubeにてライブ配信もしますので、オンライン参加も可能です。
https://www.youtube.com/@TokyoSaiCenter
※開催中は「ライブ」と書かれた映像を選ぶとご視聴可能です。

当日の文化プログラムを、今年1月から来日されている、7名のサイ大学卒業生が担当します。どうぞお楽しみに。

また、シュリ ラーマ ナヴァミーの後、16:30頃から、以下を行いますので、あわせてご案内申し上げます。
・サティヤ サイ出版協会からのお知らせ
・追悼式

サティヤ サイババの御言葉です。
『ラーマの誕生日はラーマが表した理想を私たちに思い出させるために祝われます。私たちはラーマ、ラクシュマナ、バラタ、シャトルグナによって目の前に示された理想を熟考しなくてはなりません。聖賢ヴァシシュタは、「ラーマはダルマの化身である」と宣言し、「あらゆるものを魅了する姿をしたお方」と言ってラーマの神聖な御姿を描写しました。さらに「ラーマよ、あなたの天性の美しさと凛々しさはあなたの肉体だけからくるのではありません。あなたの無限の愛と憐れみが、その至福に満ちた御姿を生じさせているのです。すべての男女があなたのその至福に満ちた御姿に魅了されます。あなたはまさに絶対実在(サット)・純粋意識(チット)・至福(アーナンダ)の具現です」とラーマの栄光と威厳を賞賛しました』
2003年4月11日の御講話

   詳細はこちらから 2023年03月24日


東京センターの3月~5月の予定

オーム シュリ サイラム

3月になり、寒さも少しやわらいでまいりました。年度の変わり目でおいそがしくされている方も多いのではないかと思います。
そして、全国的に日常を取り戻しつつある中、東京センターでも定例活動の再開を検討していきたく考えております。
当面、5月までは、以下のスケジュールで、バジャン会・お祭りを予定しておりますので、皆さまへご連絡いたします。

3/12(日) 15:00~ バジャン会
3/26(日) 15:00~ シュリ ラーマ ナヴァミー
4/9  (日) 15:00~ 花祭り
4/23(日) 15:00~ 第12回アーラーダナ マホーッツァヴァム
5/7  (日) 15:00~ イーシュワランマ デー
5/21(日) 15:00~ バジャン会

いずれも、東京センター会場での参加、およびYoutubeライブ配信(主に祭事)の予定です。
6月以降の予定については、また改めて検討いたします。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

サティヤ サイババの御言葉です。
『わたしは、神の御名を歌い御姿をたたえるときにあなたが得る至福(アーナンダ)で生きています。それがわたしの食べ物であり毎日の糧なのです。ですから、あなたと話をする必要はなく、ここに座ってあなたがバジャンをしているときに感じる至福を吸い込むだけで十分なのです』
バジャン神への讃歌 P133

   詳細はこちらから 2023年03月03日


ライブ配信&アーカイブ
Live Event Archives


ほぼすべてのお祭りをライブ配信しています。お祭りの日時にクリックしてご覧ください。ライブ配信後は一定期間録画映像をご覧いただけます。



Map & Access
Please scroll down to find English access information in the page.



サンスクリット・ヒンディーバジャン練習音源検索

   詳細はこちらから 2015年07月30日


2023年の行事 Events&Festivals in 2023

English calendar

※東京センターの活動が再開された場合の予定日時です

以下の「詳細」から見ることができます。

   詳細はこちらから 2022年12月25日


サティヤ サイ東京センター内 出版協会売店および図書館のご案内

毎週火曜・土曜 13:00 - 16:00に開店しています。

出入口はバジャンホールのあるB1ではなくB2になります。外階段でB2まで下りてお入りください。


*コロナ対策のため入館の際にはマスクの着用をお願いします。
*図書館での閲覧はどなたでも可能ですが、貸出はSSSIOJ会員(LASAカードをお持ちの方)のみとなります。
貸出をご希望の場合は、事前に会員登録をお済ませください。

   詳細はこちらから 2020年07月05日


サティヤ サイ東京センターのメールマガジン(祭事の予定、お知らせ等)への登録は、こちらから申し込むことができます。【バックナンバー